漫画アニメ

東京リベンジャーズの聖地巡礼スポット5選!渋谷を中心に解説

info@x-knock.com

『東京リベンジャーズ』は、2021年のアニメ放送から瞬く間に人気を集め、話題となった作品です。その勢いはアニメだけにとどまらず、現在では実写化映画の第2弾が公開されています。

また、アニメも第3期の天竺編が放送され、これからもまだまだ目が離せない作品です。そんな『東京リベンジャーズ』の舞台は渋谷。渋谷以外にも新宿や横浜などにも『東京リベンジャーズ』の聖地があります。

本記事では、この作品の舞台である渋谷を中心に、聖地巡礼の魅力やおすすめのスポット5選を紹介します。聖地巡礼に興味のあるアニメファンの方は、ぜひ参考にしてみてください。

東京リベンジャーズはどんな作品?

東京リベンジャーズ・天竺編・キービジュアル
出典元:dアニメストア

東京リベンジャーズは、2017年に週刊少年マガジンにて連載が開始され、2021年からアニメの放送が開始された作品です。主人公は人生どん底のダメフリーター花垣武道。

ある日、タケミチは中学生時代の元カノ・橘日向が最凶最悪の悪党集団『東京卍會』の抗争に巻き込まれて命を落としたことを知ります。その翌日、タケミチは駅のホームから突き落とされてしまいます。

電車に轢かれて死んだはずのタケミチでしたが、気がつくと12年前にタイムリープしていました。自身が過去にタイムリープできることを知ったタケミチは、かつての恋人を救うため、自分を変えるために人生のリベンジを開始するという物語です。

東京リベンジャーズの聖地巡礼スポット

『東京リベンジャーズ』の聖地巡礼スポットは東京の渋谷を中心に、新宿や横浜にもあります。作中に登場した聖地を巡れば、『東京リベンジャーズ』の世界観を体験できます。

ここからは、厳選した『東京リベンジャーズ』の聖地巡礼スポットを5つ紹介していきます。

東リべ聖地①:新宿駅

タケミチが線路に落とされるシーンとして登場。

東京卍會の発足時の写真撮影をした場所

東リべ聖地②:スクランブル交差点
東リべ聖地③:中野沼袋氷川神社

東京卍會の発足時のお守りを買った場所

マイキーとドラケンが訪れたレストランのモデル

東リべ聖地④:ガスト渋谷桜丘店
東リべ聖地⑤:Eggs’n things

マイキーと妹のエマの訪れたパンケーキ屋さんのモデル

1つずつ見ていきましょう。

東リべ聖地①新宿駅

東リべ聖地①:新宿駅
出典元:ぽにきゃん
『東リべ』での登場シーン

・タケミチが線路に落とされたシーン

1つ目のスポットは、新宿駅です。作中では、タケミチが橘日向の死を知った翌日に線路に落とされた場所として使われています。

この線路に落とされた出来事を機に、タケミチは12年前にタイムリープすることになります。東京リベンジャーズの物語のはじまりの場所です。

新宿駅は純粋な観光スポットとしても楽しめるため、ぜひ訪れてみましょう。

東リべ聖地②スクランブル交差点

東リべ聖地②:スクランブル交差点
出典元:東京リベンジャーズ公式サイト
『東リべ』での登場シーン

・東京卍會発足時の写真撮影をしたシーン

2つ目のスポットは、スクランブル交差点です。作中では、東京卍會の初期メンバーがチーム発足の際に写真を撮った場所として使われています。

現在では、パーちんや一虎、場地がいなくなってしまいますが、物語において重要なスポットです。スクランブル交差点は非常に人通りが多いため、写真撮影をする場合は注意しましょう。

東リべ聖地③中野沼袋氷川神社

東リべ聖地③:中野沼袋氷川神社
出典元:東京リベンジャーズ公式サイト
『東リべ』での登場シーン

・東京卍會発足時のお守りを買ったシーン

3つ目のスポットは、中野沼袋氷川神社です。作中では、東京卍會発足の際にお守りを買った場所として使われています。

東京卍會の初期メンバーの6人がどんなチームにしたいかを話し合っていたシーンが印象的です。また、チーム発足のきっかけとなった場地がずっとお守りを大切に持っていたというのも感動的でした。

東リベファンなら行っておきたい聖地です。

東リべ聖地④ガスト渋谷桜丘店

東リべ聖地④:ガスト渋谷桜丘店
出典元:YouTube
『東リべ』での登場シーン

・マイキーがドラケンとお子様ランチを頼んだシーン

4つ目のスポットは、ガスト渋谷桜丘店です。作中では、マイキーがお子様ランチを食べていた場所として使われています。

アニメではジョナサンのようなお店ですが、実際にあるのはガストです。ドラケンがお子様ランチの旗がなくて怒るマイキーにどこからともなく旗を出すシーンが印象的なスポットになります。

渋谷駅からも近いためぜひ訪れてみましょう。

東リべ聖地⑤Eggs’n things

東リべ聖地⑤:Eggs’n things
出典元:YouTube
『東リべ』での登場シーン

・マイキーが妹のエマの誕生日を祝うシーン

5つ目のスポットは、Eggs’n thingsです。作中では、マイキーと妹のエマが訪れていたパンケーキ屋さんとして登場します。

実際にマイキーが食べていた生クリームたっぷりのメニューがあるため、甘い物好きの人はぜひ食べてみましょう。アニメと同様に、テラスで食べるのがおすすめです。

まだまだある!現在も実在する『東リべスポット』

東京リベンジャーズの聖地巡礼スポットはまだまだあります。ここからはさらに、ファンなら訪れたいおすすめの以下3つのスポットを紹介していきます。

それでは1つずつみていきましょう。

東リべスポット①山下公園

東リべスポット①山下公園
出典元:X

1つ目のスポットは、山下公園です。山下公園はドラケンの死を回避したタケミチが橘日向と2人で歩くシーンで登場しています。

近くには、重い空気に耐えきれずタケミチが逃げたトイレがあるため、一緒に訪れてみましょう。山下公園は観光スポットとしても有名であり、夜景も綺麗なため、作中と同じ夜に訪れるのがおすすめです。

東リべスポット②渋谷橋

東リべスポット②渋谷橋
出典元:X

2つ目のスポットは、渋谷橋です。作中では、タケミチと壱番隊副隊長の松野千冬が場地と話すシーンで登場しています。

当時作中では、場地は裏切り者とされていましたが、実際はマイキーのために敵に潜入しているだけでした。幼馴染のマイキーのために単独で敵地に潜入する場地が何を考えながらこの橋にいたのかを考えると楽しめるのではないでしょうか。

東リべスポット③東京高校鵜の木グラウンド

東リべスポット③東京高校鵜の木グラウンド
出典元:YouTube

3つ目のスポットは、東京高校鵜の木グラウンドです。作中では、マイキーとドラケンがタケミチの中学を訪れ、抜け出した後に話をする場所として使われています。

ここでタケミチは、マイキーが自分を気に入ってくれた理由や兄の話を聞きます。土手の向こうに見える建物や野球場などの再現性も高いため、ファンなら一度は訪れたい聖地です。

東京リベンジャーズの登場人物

東京リベンジャーズでは、以下の3人の登場人物を中心に物語が展開していきます。

1人ずつ人物像を見ていきましょう。

花垣武道(タケミチ)

東京リベンジャーズ・花垣武道(タケミチ)
出典元:東京リベンジャーズ公式サイト

本作品の主人公。過去に辛い現実から逃れるために、仲間と恋人を置いて逃げたことから、負け犬根性が染みついてしまったどん底ダメフリーターです。

突如目覚めたタイムリープの力を利用して、中学生時代の恋人を救い、自分の人生を変えるために東京卍會のトップになることを決めます。CVは、新祐樹さんが担当しています。

佐野万次郎(マイキー)

東京リベンジャーズ・佐野万次郎(マイキー)
出典元:東京リベンジャーズ公式サイト

東京卍會の総長。周りからは『無敵のマイキー』と呼ばれています。ひとたびケンカとなると、どんな相手も一蹴りで倒してしまうほど強く、カリスマ性のある人物です。

ケンカ以外では、レストランでお子様ランチを頼んだり、ご飯を食べた後にすぐ寝てしまうなど、おちゃめな一面があります。CVは、林勇さんが担当しています。

龍宮寺堅(ドラケン)

東京リベンジャーズ・龍宮寺堅(ドラケン)
出典元:東京リベンジャーズ公式サイト

東京卍會の副総長。周りからは『ドラケン』と呼ばれています。大人びた性格をしており、喧嘩の強さだけでなく、精神的にも東京卍會を支えている重要人物です。

面倒見が良く、マイキーが暴走した際のブレーキの役割も担っています。また、とても仲間想いで、面倒見の良い人物です。CVは、福西勝也さんが担当しています。

東京リベンジャーズの聖地巡礼はどのルートがおすすめ?

東京リベンジャーズの聖地巡礼はJR新宿駅からスタートします。物語の始まりともいえる場所からスタートしていきましょう。

新宿駅の近くには、東京卍會の始まりの地となった中野沼袋氷川神社があります。東京卍會の聖地を巡礼したら、Eggs’n things原宿店に向かってみましょう。甘いものが好きな人はマイキーと同じパンケーキを食べてみることをおすすめします。

そのあとは、渋谷に向かいましょう。スクランブル交差点をはじめ、渋谷橋やガスト渋谷桜丘店があります。

渋谷を後にしたら、少し遠くはなりますが東京高校鵜の木グラウンドに向かってみましょう。東急多摩川線の沼部駅が最寄りになります。

マイキーとドラケン、タケミチが話した土手で聖地巡礼を終わらせるのもいいのではないでしょうか。山下公園は横浜にあり、渋谷から行くと時間がかかるため、横浜の近くによる際に訪れてみてください。

まとめ

『東京リベンジャーズ』は多くの人に親しまれ、これからも見どころ満載の作品です。アニメの放送に合わせて、これから聖地巡礼スポットも増えていくことでしょう。

今回紹介した聖地巡礼におすすめのスポットは以下の5つです。

  • 新宿駅
  • スクランブル交差点
  • 中野沼袋氷川神社
  • ガスト渋谷桜丘店
  • Eggs’n things

その他にも、山下公園や渋谷橋、東京高校鵜の木グラウンドなど、様々なスポットがありますのでぜひ足を運んでみてください。東京リベンジャーズの世界観を現実で体感してみましょう。

ABOUT ME
Seichi Junrei
Seichi Junrei
アニメ好きのOL
東京都在住。OLをしながらアニメの聖地を巡ったり、ブログを更新したりしています。 推しアニメは『ハイキュー』『呪術廻戦』『五等分の花嫁』です。
記事URLをコピーしました