ラノベアニメ

俺ガイルの聖地巡礼スポット7選!舞台の稲毛高校から八幡が告白した場所まで

info@x-knock.com

『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』は2013年に第1期が放送され、第3期まで制作された人気アニメ作品です。現在では、アニメとは別ルートの『俺ガイル結』が発売され、今でも多くの人気を集めています。

個性の強いキャラたちの繰り広げる青春ラブコメに夢中になっていた人も多いでしょう。そんな俺ガイルの舞台は千葉県です。高校のモデルとなった稲毛や幕張、千葉が作中にも度々登場しており、たくさんの俺ガイルスポットが存在します。

そこで本記事では、厳選した俺ガイルの聖地巡礼スポット7選を紹介します。あわせて、おすすめのルートも紹介しているため、俺ガイルファンの人は必見です。ぜひ参考にして聖地巡礼を楽しんでください。

俺ガイルはどんな作品?

『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』・キービジュアル
出典元:dアニメストア

俺ガイルは、2011年にガガガ文庫より出版されたライトノベルです。2013年にアニメ化され、多くの人気を集めました。

主人公は、過去のトラウマと独自のひねくれた思考回路によってぼっち生活を謳歌している高校生の比企谷八幡。『青春とは嘘であり、悪である』という作文を書いたことをきっかけに、担任の平塚静に『奉仕部』に入部させられることから始まります。

奉仕部のメンバーは、完璧美少女の雪ノ下雪乃とクラスの上位カーストに属するギャルの由比ヶ浜結衣。バラバラの個性を持つ3人は、奉仕部としてクラスメイトの人間関係の問題解決や生徒会の手伝いなど、さまざまな案件をこなしていきます。

そんな中、奉仕部の活動を通して八幡の価値観や3人の関係にも変化が生じていくことに。今後、3人の関係性はどう変わっていくのか、ひねくれ主人公と奉仕部の高校生活を描いた青春ラブコメ作品です。

俺ガイルの聖地巡礼スポット

いよいよ、俺ガイルの聖地巡礼スポットを見ていきましょう。俺ガイルの舞台は、千葉県の稲毛や幕張・千葉が中心となっています。主にJR京葉線沿いに聖地巡礼スポットが集中しています。

今回紹介するのは、以下の7つの聖地巡礼スポットです。

俺ガイル聖地①:稲毛高校

八幡たちが通う高校のモデル

八幡たちの高校の近くにあるショッピングモール・ワリンピアのモデル

俺ガイル聖地②:マリンピア
俺ガイル聖地③:高洲コミュニティセンター

八幡やいろはがクリスマスイベントの会議や会場として使用していた場所のモデル

八幡がいろはや由比ヶ浜と訪れていた公園のモデル

俺ガイル聖地④:中高浜公園
俺ガイル聖地⑤:稲毛陸橋

八幡が雪乃に告白した場所のモデル

奉仕部の3人と八幡の妹・小町が初詣に訪れた神社のモデル

俺ガイル聖地⑥:稲毛浅間神社
俺ガイル聖地⑦:ザ・サーフオーシャンテラス

アニメ3期の最後のプロムが行われた場所のモデル

それでは1つずつ見ていきましょう。

俺ガイル聖地①稲毛高校

俺ガイル聖地①:稲毛高校
出典元:X
『俺ガイル』での登場シーン

・八幡たちが通う総務高校のモデル

1つ目のスポットは、稲毛高校です。稲毛高校は、八幡たちが通う総務高校のモデルになります。稲毛高校は千葉県でも有名な進学校であり、原作者の渡航先生の出身校だそうです。

作中では、学校生活を送る場ということもあり度々登場します。八幡たちの学校生活を感じられる聖地スポットです。

JR稲毛駅や稲毛海岸駅からは少し距離があるため、バスなどを使って訪れるといいでしょう。

俺ガイル聖地②マリンピア

俺ガイル聖地②:マリンピア
出典元:X
『俺ガイル』での登場シーン

由比ヶ浜や雪乃、戸塚の勉強会が行われたシーン

2つ目のスポットは、マリンピアです。マリンピアは、由比ヶ浜や雪乃、戸塚の勉強会が行われたシーンで登場したワリンピアのモデルになります。

JR稲毛海岸駅を出てすぐのところにあり、マリンピア付近の広場なども作中に登場します。また、マリンピアの中にあるサンマルクは、妹の小町を待つ八幡が川崎沙希と出会った場所です。

マリンピア付近は作中で使われた場所が多いため、一度にたくさんの聖地巡礼ができます。

俺ガイル聖地③高洲コミュニティセンター

俺ガイル聖地③:高洲コミュニティセンター
出典元:X
『俺ガイル』での登場シーン

・クリスマスイベントの会議や会場として使われていた

3つ目のスポットは、高洲コミュニティセンターです。高洲コミュニティセンターは、2期のクリスマスイベントの会議や会場のモデルになります。

八幡といろはが、他校のクセが強い生徒相手に困惑しているシーンが印象的です。特に、八幡が横文字を使って言い合ったり、ラップバトルを繰り広げているシーンは誰もが笑ってしまったのではないでしょうか。

稲毛海岸駅から徒歩で行ける距離にあるので、ぜひ訪れてみましょう。

俺ガイル聖地④中高浜公園

俺ガイル聖地④:中高浜公園
出典元:X
『俺ガイル』での登場シーン

・八幡が由比ヶ浜やいろはと訪れ、話をするシーン

4つ目のスポットは、中高浜公園です。中高浜公園は、八幡が由比ヶ浜やいろはと訪れた公園のモデルになります。

八幡やいろはが話をしたベンチなども実際に存在するため、俺ガイルを感じられる有名なスポットです。また、由比ヶ浜が失恋を確信してしまった場所でもあります。

由比ヶ浜ファンの方には切なくも重要なスポットといえるでしょう。

俺ガイル聖地⑤稲毛陸橋

俺ガイル聖地⑤:稲毛陸橋
出典元:X
『俺ガイル』での登場シーン

・八幡が雪乃に告白するシーン

5つ目のスポットは、稲毛陸橋です。稲毛陸橋は、八幡が雪乃に告白した物語の中で非常に重要な場所であり、俺ガイルファンなら絶対に訪れたい聖地といえます。

人生を歪ませる権利が欲しいという独特な告白が印象的です。アニメ1期のひねくれ者でぼっちの八幡からは想像もできない、成長を感じられるシーンといえるでしょう。

俺ガイル聖地⑥稲毛浅間神社

俺ガイル聖地⑥:稲毛浅間神社
出典元:X
『俺ガイル』での登場シーン

・奉仕部3人と小町の初詣のシーン

6つ目のスポットは、稲毛浅間神社です。稲毛浅間神社は、八幡が雪乃・由比ヶ浜・小町と初詣をした神社のモデルになります。

稲毛浅間神社は地元では有名な神社で、毎年初詣の際には多くの参拝客が訪れる場所です。車だとかなり並ぶ必要があるため、初詣を兼ねて聖地巡礼にいく場合には注意しましょう。

俺ガイル聖地⑦ザ・サーフオーシャンテラス

俺ガイル聖地⑦:ザ・サーフオーシャンテラス
出典元:X
『俺ガイル』での登場シーン

・最後のプロムが行われたシーン

7つ目のスポットは、ザ・サーフオーシャンテラスです。ザ・サーフオーシャンテラスは、アニメの最終回でプロムを開催した場所のモデルになります。

また、八幡と雪乃が下見を兼ねてデートしたブリオッシュドーレのある場所です。2人が写真を撮った場所もあるため、カップルで聖地巡礼に行く場合はぜひ撮影してみましょう。

ザ・サーフオーシャンテラスは稲毛海浜公園内にあります。

まだまだある!現在も実在する『俺ガイルスポット』

千葉には、俺ガイルの聖地巡礼スポットがまだまだあります。ここからはさらに、ファンなら訪れたいおすすめの以下の3つのスポットを紹介していきます。

1つずつみていきましょう。

まだある俺ガイル聖地①ららぽーとTOKYO-BAY

まだある俺ガイル聖地①:ららぽーとTOKYO-BAY
出典元:Instagram

1つ目のスポットは、ららぽーとTOKYO-BAYです。作中では、八幡と雪乃が由比ヶ浜の誕生日プレゼントを買いに行くシーンや、3期で由比ヶ浜とデートするシーンで登場しています。

また、八幡がマッカンの自販機を見つけて興奮していた場所としても有名です。ららぽーとTOKYO-BAYは千葉県でも有名な大型商業施設であり、純粋な観光としても楽しめます。

まだある俺ガイル聖地②JR海浜幕張駅

まだある俺ガイル聖地②:JR海浜幕張駅
出典元:X

2つ目のスポットは、JR海浜幕張駅です。作中では、1期の夏休みに千葉村に行く時の待ち合わせ場所として使われています。

駅を出てすぐのところに聖地があり、少しの時間で聖地巡礼できる手軽なスポットです。よくイベントが開催されている幕張メッセの最寄り駅でもあるため、イベントのついでに訪れることもできます。

まだある俺ガイル聖地③葛西臨海公園

まだある俺ガイル聖地③:葛西臨海公園
出典元:X

3つ目のスポットは、葛西臨海公園です。作中では、2期の最終話で奉仕部の3人が訪れた場所として登場し、3期の完結編へと繋がる重要なシーンに使われています。

公園内には3人で乗った観覧車や水族館などもあり、俺ガイルを感じられる重要なスポットのひとつです。こちらも、純粋な観光スポットとしても有名なため、聖地巡礼のついでに観光していくのもいいでしょう。

俺ガイルの聖地巡礼はどのルートがおすすめ?

俺ガイルの聖地巡礼はJR稲毛海岸駅からスタートします。JR稲毛海岸駅にはマリンピアや高州コミュニティセンターがあるため訪れてみましょう。

その後、稲毛高校に向かうと、途中に中高浜公園があります。中高浜公園、稲毛高校と向かった後には、稲毛海浜公園を訪れるといいでしょう。

稲毛海浜公園にはザ・サーフオーシャンテラスがあります。八幡と雪乃が写真を撮ったスポットもあるためおすすめです。その後一旦戻り、稲毛陸橋や稲毛浅間神社に行ってみるのもいいでしょう。しかし、稲毛海浜公園からは距離があるため注意してください。

それ以外の聖地は電車移動が必要になります。JR海浜幕張駅、ららぽーとTOKYO-BAY、葛西臨海公園は全てJR京葉線で繋がっているため、稲毛海岸駅からいくのは簡単です。しかし、1日で全て回るのは難しいので、日を分けても良いかもしれません。

俺ガイルの聖地は純粋な観光スポットとして楽しめるところも多いため、ぜひ訪れてみてください。

俺ガイルの登場人物

俺ガイルでは、以下の4人の登場人物を中心に物語が展開していきます。

キャラクターの苗字と名前に個性があるのが、俺ガイルの特徴です。それでは、1人ずつ人物像を見ていきましょう。

比企谷八幡(ひきがやはちまん)

俺ガイル・主人公・比企谷八幡(ひきがやはちまん)
出典元:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 公式サイト

本作品の主人公。学力・運動神経・容姿と、どれもそれなりに優れてはいるものの、極度のネガティブ思考とひねくれた性格の残念な高校2年生。

独自のひねくれた性格で周囲とは距離を置き、ぼっち生活を送っています。将来の夢は専業主夫。

しかし、面倒見の良い面もあり、作中では奉仕部としてクラスメイトの問題解決にしっかりと取り組みます。また、奉仕部の入部を機に少しずつ友達ができ、性格にも変化が表れてくことに。

CVは、江口拓也さんが担当しています。

雪ノ下雪乃(ゆきのしたゆきの)

俺ガイル・ヒロイン・雪ノ下雪乃(ゆきのしたゆきの)
出典元:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 公式サイト

八幡と同じ総務高校の2年生で、奉仕部の部長を務める美少女。クラスメイトと馴れ合わず、遠慮なく本音を言ってしまう空気の読めない一面も。

頭もよく完璧美少女に見えるが、意外と弱点は多いキャラです。雪乃も八幡や由比ヶ浜との奉仕部の活動を通して、価値観や性格に変化が表れていきます。CVは、早見沙織さんが担当しています。

由比ヶ浜結衣(ゆいがはまゆい)

俺ガイル・奉仕部のメンバー・由比ヶ浜結衣(ゆいがはまゆい)
出典元:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 公式サイト

八幡のクラスメイトで、クラスではカースト上位にいる美少女。持ち前の明るさとコミュ力の高さで、奉仕部の活動をサポートしていきます。

周りの空気を読むことが得意ではあるが、周りと合わせてしまい自分の考えを言えないことにコンプレックスを抱えている人物です。自分の考えをストレートに表現できる雪乃に興味を持って奉仕部に入部します。CVは、東山奈央さんが担当しています。

一色いろは(いっしきいろは)

俺ガイル・生徒会長・一色いろは(いっしきいろは)
出典元:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 公式サイト

総務高校1年生のサッカー部マネージャーで小悪魔的美少女。周りからはいろはすと呼ばれており、相手によって態度を変える八方美人な性格のキャラです。

八幡には本当の性格を見せており、生徒会選挙をきっかけに奉仕部との関係が深まっていきます。八幡たちの関係に一石を投じる重要なキャラです。CVは、佐倉綾音さんが担当しています。

まとめ

俺ガイルは青春ラブコメとして親しまれている作品であり、アニメ完結後も人気のおとろえない素晴らしい作品です。聖地巡礼は俺ガイルの感動を思い出させてくれる良いきっかけになるでしょう。

今回紹介した聖地巡礼におすすめのスポットは以下の7つです。

  • 稲毛高校
  • マリンピア
  • 高洲コミュニティセンター
  • 中高浜公園
  • 稲毛陸橋
  • 稲毛浅間神社
  • ザ・サーフオーシャンテラス

他にも、ららぽーとTOKYO-BAYやJR海浜幕張駅、葛西臨海公園など、さまざまなスポットがあるためぜひ足を運んでみてください。俺ガイルの世界を現実世界で体験してみましょう。

ABOUT ME
Seichi Junrei
Seichi Junrei
アニメ好きのOL
東京都在住。OLをしながらアニメの聖地を巡ったり、ブログを更新したりしています。 推しアニメは『ハイキュー』『呪術廻戦』『五等分の花嫁』です。
記事URLをコピーしました