アニメ映画

空の青さを知る人よの聖地巡礼スポット6選!舞台の秩父の聖地を紹介

info@x-knock.com

『空の青さを知る人よ』は、あの花のスタッフが手掛ける「秩父三部作」の三部作目となる長編アニメーション映画です。姉妹の絆と淡い恋模様を描いた本作品は、『あの花』や『ここさけ』とは違った魅力を持ち、多くの感動を生みました。

超平和バスターズの織りなす、心に訴えかけるストーリーに惹き込まれていった方も少なくないでしょう。そんな『空の青さを知る人よ』の舞台は、過去二作と同様に、埼玉県秩父市です。

秩父には、あおいがベースの練習をしていたお堂やあかねが閉じ込められたトンネルのモデルとなった場所が実在しています。足を運べば作中の世界観を感じられるため、空青ファンの方は必見です。

そこで本記事では、厳選した『空の青さを知る人よ』の聖地巡礼スポット6選を紹介します。聖地巡礼に興味のあるアニメファンの方は、ぜひ参考にしてください。

空の青さを知る人よはどんな作品?

空の青さを知る人よ・キービジュアル
出典元:映画『空の青さを知る人よ』

『空の青さを知る人よ』は、両親を失いながらも強く生きる姉妹の絆と、妹・あおいの切なくて不思議な恋模様を描いた物語です。主人公は、13年前に両親を亡くし、姉のあかねと2人で暮らす高校2年生の相生あおい。

あおいは、姉が自分のために将来を諦めたことに負い目を感じていました。受験勉強もせず、将来のことも考えず、暇さえあれば大好きなベースを弾いて過ごすあおい。

そんなある日、あおいに音楽の楽しさを教えてくれた憧れの人であり、姉の元恋人・慎之介が13年ぶりに地元に帰ってくることに。しかし、慎之介が地元に帰ってくることを知ったあおいの前に、なぜか13年前の慎之介が現れます。

2人の姉妹と過去・現在の慎之介をめぐる、不思議な四角関係を描いた作品です。

空の青さを知る人よの聖地巡礼スポット6選

『空の青さを知る人よ』の舞台は、埼玉県秩父市です。作中には、秩父市に実在するスポットが多く描かれており、現実世界で空青の世界観を楽しめます。

ここからは、厳選した『空の青さを知る人よ』の聖地巡礼スポットを紹介していきます。今回紹介するのは以下の6つのスポットです。

空の青さを知る人よの聖地①旧秩父橋

あおいがベースの練習をしていた場所のモデル

あおいとあかねが新渡戸団吉を迎えに行った際に登場した駅のモデル

空の青さを知る人よの聖地②西武秩父駅
空の青さを知る人よの聖地③秩父市役所

あかねとみちんこの職場のモデル

あおいがベースの練習をしていたお堂のモデル

空の青さを知る人よの聖地④熊野神社
空の青さを知る人よの聖地⑤秩父ミューズパーク

新渡戸団吉のイベント会場のモデル

あかねが新渡戸団吉のネックレスを探すために訪れたトンネルのモデル

空の青さを知る人よの聖地⑥矢通反隧道(やとおそりずいどう)

それでは1つずつみていきましょう。

空の青さを知る人よ聖地①旧秩父橋

空の青さを知る人よの聖地①旧秩父橋
出典元:映画『空の青さを知る人よ』
『空青』での登場シーン

・冒頭であおいとあかねが待ち合わせをしているシーン

1つ目のスポットは、旧秩父橋です。旧秩父橋は、冒頭のシーンであおいがベースの練習をしていた場所のモデルになります。

旧秩父橋といえば、『あの花』で有名なスポットであり、登場した瞬間にピンときた方も多いのではないでしょうか。再現度も高く、おすすめのスポットです。

以下の記事では、『あの花』の聖地巡礼スポットを紹介しています。あわせて、ご覧ください。

あわせて読みたい
あの花の聖地巡礼スポット5選!舞台となった埼玉県秩父市を中心に紹介
あの花の聖地巡礼スポット5選!舞台となった埼玉県秩父市を中心に紹介

空の青さを知る人よ聖地②西武秩父駅

空の青さを知る人よの聖地②西武秩父駅
出典元:映画『空の青さを知る人よ』
『空青』での登場シーン

・13年ぶりに慎之介に再会したシーン

2つ目のスポットは、西武秩父駅です。西武秩父駅は、あおいとあかねが、みちんこのお手伝いで演歌歌手の新渡戸団吉を迎えに行った際に登場した駅のモデルになります。

電車で来ると言いながら、ド派手なトラックで登場したシーンが印象に残っている方も多いでしょう。また、13年ぶりに慎之介に再会したスポットでもあります。

空の青さを知る人よ聖地③秩父市役所

空の青さを知る人よの聖地③秩父市役所
出典元:あいみょん
『空青』での登場シーン

・あかねが仕事をしているシーン

3つ目のスポットは、秩父市役所です。秩父市役所は、あかねとみちんこの職場のモデルであり、作中でも度々登場しています。

建物の外観をはじめ、内部も再現度高く描かれています。また、隣接する秩父市歴史文化伝承館は、新渡戸団吉のイベントのリハーサルをした場所のモデルとなったスポットです。あわせて、訪れてみましょう。

空の青さを知る人よ聖地④熊野神社

空の青さを知る人よの聖地④熊野神社
出典元:東宝MOVIEチャンネル
空の青さを知る人よの聖地④熊野神社
出典元:X
『空青』での登場シーン

・あおいがベースの練習をしているシーン

4つ目のスポットは、熊野神社です。熊野神社は、あおいや高校生の頃の慎之介たちがバンドの練習をする際に使用していたお堂のモデルになります。

あおいと13年前のしんのが出会った場所でもあり、物語における重要なスポットです。特に物語のラストで、過去のしんのと現在の慎之介が出会ったシーンが印象的でしょう。

空青における有名な聖地のため、ファンの方なら一度は訪れたいスポットです。

空の青さを知る人よ聖地⑤秩父ミューズパーク

空の青さを知る人よの聖地⑤秩父ミューズパーク
出典元:東宝MOVIEチャンネル
『空青』での登場シーン

・慎之介のソロデビュー曲を聴いていたシーン

5つ目のスポットは、秩父ミューズパークです。秩父ミューズパークは、新渡戸団吉のイベント会場のモデルになります。

また、キービジュアルで現在の慎之介がいる場所も秩父ミューズパークです。他にも、秩父ミューズパークには、あかねと慎之介が2人きりで話していた音楽堂や、作中に登場した風景を見られるスポットがあります。

作中で度々登場している場所のため、空青の聖地巡礼に欠かせないスポットです。

空の青さを知る人よ聖地⑥矢通反隧道(やとおそりずいどう)

空の青さを知る人よの聖地⑥矢通反隧道(やとおそりずいどう)
出典元:X
『空青』での登場シーン

・土砂崩れが起こったシーン

6つ目のスポットは、矢通反隧道(やとおそりずいどう)です。矢通反隧道は、あかねが新渡戸団吉のなくしたネックレスを探すために訪れたトンネルのモデルになります。

土砂崩れによってあかねが閉じ込められてしまった場所であり、印象に残っている方も多いでしょう。13年前のしんのとあかねが出会い、『空の青さを知る人よ』という言葉について話したシーンは感動的でした。

矢通反隧道は、花ハス園観光トイレを進んでいくとあります。

まだまだある!現在も実在する『空青スポット』

『空の青さを知る人よ』の聖地巡礼スポットはまだまだあります。ここからはさらに、ファンなら訪れたいおすすめの以下の3つのスポットを紹介していきます。

それでは、1つずつみていきましょう。

空青スポット①高砂ホルモン

空青スポット①高砂ホルモン
出典元:X

1つ目のスポットは、高砂ホルモンです。高砂ホルモンは、あかねやみちんこが新渡戸団吉の接待で訪れた焼肉屋さんのモデルになります。

高砂ホルモンは、希少部位を含めた鮮度抜群のホルモンが美味しいお店として、秩父で有名なお店です。行列ができるほどの人気店のため、聖地巡礼の際にはぜひ訪れたいスポットといえます。

高砂ホルモンは秩父に2店舗あり、作中に登場したのは慈眼寺近くのお店になります。

空青スポット②セブンイレブン秩父宮側町店

空青スポット②セブンイレブン秩父宮側町店
出典元:X

2つ目のスポットは、セブンイレブン秩父宮側町店です。セブンイレブン秩父宮側町店は、慎之介がイベントの練習に参加せず、コーヒーを買っていたコンビニのモデルになります。

近くには、慎之介が高校生の集団を見つけて、過去を回想するシーンで登場した石柱もあります。また、あおいの同級生・大滝千佳が慎之介と偶然会ったスポットです。

空青スポット③埼玉県立秩父高等学校

空青スポット③埼玉県立秩父高等学校
出典元:X

3つ目のスポットは、埼玉県立秩父高等学校です。埼玉県立秩父高等学校は、あおいの通っている高校のモデルになります。

作中では、学校のシーンはあまりありませんが、校舎の外観や駐輪場などが再現度高めに描かれています。学校のため、聖地巡礼の際にはマナーに十分注意しましょう。

空の青さを知る人よの聖地巡礼はどのルートがおすすめ?

『空の青さを知る人よ』の聖地巡礼は、西武秩父駅からスタートするのがおすすめです。駅前には、秩父三部作の展示コーナーがある観光案内所があるため、足を運んでみましょう。

駅から最も近いのは、秩父市役所です。隣接する秩父市歴史文化伝承館にも、一緒に訪れてみてください。

秩父市役所を後にしたら、新渡戸団吉の接待をした高砂ホルモン、秩父高校、セブンイレブン秩父宮側町店の順に回るのがおすすめです。旧秩父橋と秩父ミューズパークはどちらも距離が離れているため、時間帯に合わせて好きな方を選んでみましょう。

また、聖地の中でも、矢通反隧道と熊野神社は距離が離れています。日を分けて訪れてみるのがいいでしょう。

空の青さを知る人よの登場人物

『空の青さを知る人よ』は、以下の4人の登場人物を中心に物語が展開していきます。

1人ずつ人物像をみていきましょう。

相生あおい(あいおいあおい)

空の青さを知る人よ・主人公・相生あおい(あいおいあおい)
出典元:映画『空の青さを知る人よ』

本作品の主人公の高校2年生。幼い頃に憧れを抱いていたしんの(慎之介)の影響でベースを始め、高校卒業後は上京してミュージシャンになることを夢見ています。

13年前に両親を失くし、以降姉のあかねと二人きりで暮らしてきました。幼かった自分を育てるために、上京する夢を諦めた姉に対して負い目を感じている人物です。

あまり社交的ではなく、友人も少ないものの、真っ直ぐな性格をしています。CVは、リコリコのたきなや、ハコヅメの川合麻依の声を担当している若山詩音さんです。

相生あかね(あいおいあかね)

空の青さを知る人よ・あおいの姉・相生あかね(あいおいあかね)
出典元:映画『空の青さを知る人よ』

あおいの姉で、市役所勤務の31歳。高校3年生の時に両親を失い、親代わりとしてあおいを育ててきた人物です。

あおいのために当時恋人だった慎之介との上京を諦め、地元に就職するなど、妹想いの優しい性格をしています。周囲からの信頼も厚く、町内会でも頼りにされています。

CVは、女優の吉岡里帆さんが担当です。

金室慎之介(かなむろしんのすけ)

空の青さを知る人よ・金室慎之介(かなむろしんのすけ)
出典元:映画『空の青さを知る人よ』

あかねの元恋人で、売れないギタリストの31歳。高校卒業後、ミュージシャンとして成功するために上京した人物です。

しかし、上京して以降、あかねや地元の友人と連絡をとらず、音信不通になっていました。13年ぶりに大物演歌歌手のバックミュージシャンとして地元に帰ってくることに。

CVは、俳優の吉沢亮さんが担当しています。

しんの

空の青さを知る人よ・しんの
出典元:映画『空の青さを知る人よ』

13年前から突如としてやってきた、18歳の金室慎之介。あかねに上京を断られ、落ち込んでいたところ、気づいたら13年後の世界にやってきていました。

自分でも過去から未来にやってきた理由はわからず、お堂からも出られないという不思議な存在です。姉のことや大人の慎之介のことで悩むあおいを色々とサポートします。

CVは、大人の慎之介と同様に俳優の吉沢亮さんが担当しています。

まとめ

『空の青さを知る人よ』は、美しい姉妹の絆と少女の切ない恋模様が描かれた作品です。また、夢にあふれた青春時代とリアルな現在が描かれており、観る人にノスタルジーを感じさせる作品でもあります。

今回紹介した聖地巡礼におすすめのスポットは以下の6つです。

  • 旧秩父橋
  • 西武秩父駅
  • 秩父市役所
  • 熊野神社
  • 秩父ミューズパーク
  • 矢通反隧道(やとおそりずいどう)

他にも、高砂ホルモンやセブンイレブン秩父宮側町店、埼玉県立秩父高等学校など、さまざまなスポットがありますので足を運んでみてください。空青の世界観を現実世界で体感してみましょう。

あわせて読みたい
心が叫びたがってるんだ。の聖地巡礼スポット6選!秩父や横瀬町を中心に紹介
心が叫びたがってるんだ。の聖地巡礼スポット6選!秩父や横瀬町を中心に紹介
あわせて読みたい
あの花の聖地巡礼スポット5選!舞台となった埼玉県秩父市を中心に紹介
あの花の聖地巡礼スポット5選!舞台となった埼玉県秩父市を中心に紹介
ABOUT ME
Seichi Junrei
Seichi Junrei
アニメ好きのOL
東京都在住。OLをしながらアニメの聖地を巡ったり、ブログを更新したりしています。 推しアニメは『ハイキュー』『呪術廻戦』『五等分の花嫁』です。
記事URLをコピーしました