ラノベアニメ

【SAO】ソードアート・オンラインの聖地巡礼スポット5選!劇場版の舞台まで

info@x-knock.com

『ソードアート・オンライン(SAO)』は2012年にアニメ第1期が放送され、現在では第3期まで制作されている大人気作品です。アニメ第1期のゲームの死が現実の死に直結するというユニークかつスリリングなストーリーは大きな話題となりました。

また、2018年に放送されたアニメ第3期アリシゼーション編では、全4クールという異例の長さであったことも話題となっています。ソードアート・オンラインの魅力は、誰もがハマってしまうユニークなストーリー展開と圧倒的なかっこよさを魅せる主人公の存在です。

そんな、ソードアート・オンラインは、東京や埼玉・神奈川が舞台となっています。作中では仮想空間の場面が多くなっていますが、現実世界にも聖地となっている場所があります。

そこで本記事では、厳選したソードアート・オンラインの聖地巡礼スポット5選を紹介します。聖地巡礼に興味のあるアニメファンの方は、ぜひ参考にしてください。

ソードアート・オンラインはどんな作品?

ソードアート・オンライン・キービジュアル
出典元:dアニメストア

『ソードアート・オンライン(SAO)』は川原礫先生によるライトノベル作品です。舞台は、五感の全てをゲームの世界に投影できる完全なる仮想空間を実現した世界。

主人公のキリトはVRMMORPG『ソードアート・オンライン』の世界を満喫していました。しかし、ゲーム開発者・茅場晶彦の手により、ゲーム世界の死が現実の死へと直結するデスゲームに巻き込まれることに。

キリトは仲間たちと2年の歳月をかけてゲームをクリアしますが、その後も仮想空間で起こる事件に巻き込まれていきます。フェアリィ・ダンス編やファントム・バレット編、マザーズ・ロザリオ編など様々な物語があり、どれも見どころ満載の内容となっています。

仮想空間の壮大な世界観を描いた物語です。

ソードアート・オンラインの聖地巡礼スポット

ソードアート・オンラインは、東京や埼玉・神奈川に聖地巡礼スポットがあります。仮想空間ではない現実世界で作中の世界観を感じることができるためおすすめです。

ここからは、厳選したソードアート・オンラインの聖地巡礼スポットを5つ紹介していきます。今回紹介するのは以下の5つのスポットです。

SAO聖地①東京都立田無工科高等学校

SAOサバイバーの帰還者学校のモデル

アスナの入院先の最寄り駅として登場

SAO聖地②所沢駅
SAO聖地③皇居

キリトとアスナのデートシーンで登場

ユウキの住んでいた街の最寄り駅として登場

SAO聖地④星川駅
SAO聖地⑤保土ヶ谷カトリック教会

ユウキの葬儀が行われた場所のモデル

それでは、1つずつみていきましょう。

SAO聖地①東京都立田無工科高等学校

SAO聖地①東京都立田無工科高等学校
出典元:SAO公式サイト
『SAO』での登場シーン

・キリトやアスナ達が学校生活を送っているシーン

1つ目のスポットは、東京都立田無工科高等学校です。作中では、キリトやアスナなどのSAO帰還者が通う高校のモデルとなっています。

キリトたちが通う学校ということもあって、作中でも度々登場しているスポットです。特に、マザーズ・ロザリオ編でアスナがユウキを学校に連れて行っているシーンが印象的ではないでしょうか。

学校ということもあり中まで入ることはできませんが、SAO好きなら訪れたいスポットです。

SAO聖地②所沢駅

SAO聖地②所沢駅
出典元:YouTube
『SAO』での登場シーン

・キリトがアスナのお見舞いに行っているシーン

2つ目のスポットは、所沢駅です。作中ではフェアリィ・ダンス編でアスナが入院している病院の最寄り駅として登場しています。

フェアリィ・ダンス編のOPで所沢駅が大きく出ているのもあって、印象に残っている人も多いのではないでしょうか。キリトが自転車を押しながら渡っていた横断歩道のモデルとなったであろう横断歩道は西口にあるため、ぜひ訪れてみてください。

SAO聖地③皇居

キリトとアスナのデートシーンで登場した皇居
出典元:X
『SAO』での登場シーン

・キリトとアスナのデートシーン

3つ目のスポットは、皇居です。作中では、ファントム・バレット編でキリトとアスナがデートをしていた場所として登場しています。

2人の服装がSAO時代に着ていた装備と似ていたのが印象的です。キリトとアスナが待ち合わせをしていたのは大手門のため、皇居を訪れる際には大手門を通ってみましょう。

SAO聖地④星川駅

SAO聖地④星川駅
出典元:X
『SAO』での登場シーン

・アスナがユウキの住んでいた家に向かうシーン

4つ目のスポットは、星川駅です。作中では、ユウキの住む月見台へ向かう際の最寄駅として登場しています。

ユウキが以前住んでいた家にアスナと歩いて行ったシーンが印象的です。星川駅は2022年3月まで工事をしていたこともあり、作中と完全一致というわけにはいきません。

しかし、作中の雰囲気を感じることはできるため、ぜひ訪れてみてください。

SAO聖地⑤保土ヶ谷カトリック教会

SAO聖地⑤保土ヶ谷カトリック教会
出典元:X
『SAO』での登場シーン

・ユウキの葬儀が行われたシーン

5つ目のスポットは、保土ヶ谷カトリック教会です。作中では、ユウキの葬儀が行われた場所として登場しています。

マザーズ・ロザリオ編はSAOの中で最も感動するエピソードであり、教会の再現度も高いため、ぜひ訪れて欲しいスポットです。ユウキがアスナにソードスキル『マザーズ・ロザリオ』を託したシーンなど、見どころ満載の内容となっています。

マザーズ・ロザリオ編をまだ見たことない方はぜひご覧になってください。

まだまだある!現在も実在する『SAOスポット』

ソードアート・オンラインの聖地巡礼スポットはまだまだあります。ここからはさらに、ファンなら訪れたいおすすめの以下の6つのスポットを紹介していきます。

1つずつ見ていきましょう。

SAOスポット①秋葉原UDX

SAOスポット①秋葉原UDX
出典元:X

1つ目のスポットは、秋葉原UDXです。作中では『劇場版オーディナル・スケール』の最初の戦闘シーンで登場しています。

キリトやアスナ、クラインがSAOの第10層ボスモンスター『カガチ・ザ・サムライロード』と戦ったスポットです。初めてのAR戦闘でキリトはボロボロになっていました。

オーディナル・スケールは現実世界の戦闘が基本になっているため、再現度も高くなっています。

SAOスポット②代々木公園

SAOスポット②代々木公園
出典元:X

2つ目のスポットは、代々木公園です。作中では、オーディナル・スケールの2度目の戦闘シーンで登場しています。

代々木公園のイベント広場はアスナがボスモンスターと戦っていた場所です。また、近くの国立代々木競技場はクラインをはじめとした、風林火山のメンバーがエイジにやられてしまったスポットになります。

SAOスポット③恵比寿ガーデンプレイス

SAOスポット③恵比寿ガーデンプレイス
出典元:X

3つ目のスポットは、恵比寿ガーデンプレイスです。作中では、オーディナル・スケールの3度目の戦闘シーンで登場しています。

アスナとシリカ、リズがヤドカリのようなボスモンスターと戦っていたスポットです。また、SAO91層に登場予定だったボスモンスターの乱入によって、アスナがやられてしまったスポットでもあります。

オーディナル・スケールに隠された陰謀が明らかになり始めた、劇場版における重要なスポットです。

SAOスポット④東京ドーム

SAOスポット④東京ドーム
出典元:X

4つ目のスポットは、東京ドームです。作中では、オーディナル・スケールの4度目の戦闘シーンで登場しています。

キリトがSAO第18層のボス『ザ・ダイアータスク』と戦ったスポットです。SAOサバイバーではないシノンが初めて戦闘に参加したシーンでもあります。

東京ドーム周辺の再現度も高くなっているため、ぜひ訪れてみてください。

SAOスポット⑤竹芝ふ頭

SAOスポット⑤竹芝ふ頭
出典元:X

5つ目のスポットは、竹芝ふ頭です。作中では、オーディナル・スケールでキリトがSAOボスモンスターを倒して回っていた際に登場しています。

オオカミのボスモンスターを倒したことでキリトのランキングは9位まで上昇します。キリトが最初の秋葉原UDXでの戦いとは比べ物にならないほど強くなっていることがわかるシーンです。

SAOスポット⑥国立競技場

SAOスポット⑥国立競技場
出典元:X

6つ目のスポットは、国立競技場です。作中では、オーディナル・スケールの最後の戦いが繰り広げられるスポットとして登場しています。

キリトがエイジを倒すシーンや複数のSAOボスが出現しているシーンが印象的です。また、本編では登場しなかったアインクラッド編100層のボスが出現したことでも注目を集めました。

オーディナル・スケールはアニメ2期までの内容を詰め込んだ内容になっているためおすすめです。

ソードアート・オンラインの聖地巡礼はどのルートがおすすめ?

ソードアート・オンラインの聖地巡礼は、東京都立田無工科高等学校のある田無駅からスタートします。その後は、水道橋方面に向かい東京ドームを目指しましょう。

東京には皇居やオーディナル・スケールに登場したスポットが多くあります。まわる順番はお任せしますが、オーディナル・スケールに登場した順に訪れてみるのもいいでしょう。

東京の聖地を訪れた後は、神奈川県にある星川駅や保土ヶ谷カトリック教会を訪れてみてください。また、埼玉にある所沢駅も訪れてみましょう。

神奈川と埼玉は他の聖地と距離があるため、日にちを分けて行くことがおすすめです。

ソードアート・オンラインの登場人物

ソードアート・オンラインでは、個性あふれるさまざまなキャラクターが登場することも魅力のひとつです。その中でも、物語の中心人物となるのは以下の9人です。

それでは、1人ずつ人物像を見ていきましょう。

キリト/桐ヶ谷和人

本作品の主人公。SAOサバイバー『キリト』
出典元:X

本作品の主人公。SAOサバイバー『キリト』としてデスゲームを攻略した人物です。

SAO時代には『黒の剣士』としてその名を轟かせ、ユニークスキル『二刀流』を扱うトッププレイヤーでした。圧倒的な戦闘センスを持ち、SAOクリア後もさまざまな仮想空間で起こる事件を解決していきます。

CVは、松岡禎丞さんが担当です。

アスナ/結城明日奈

本作品のメインヒロイン。SAOサバイバー『アスナ』
出典元:SAO公式サイト

本作品のメインヒロイン。SAOサバイバー『アスナ』としてデスゲームを攻略した人物です。

SAO時代には『閃光のアスナ』として、ギルド『血盟騎士団』の副団長を務めていました。キリトと出会った際は厳格で固い性格をしていましたが、キリトと過ごすうちに本来の明るさを取り戻していきます。

SAO内ではキリトと結婚しており、現実世界でも交際関係にあります。CVは、戸松遥さんです。

リーファ/桐ヶ谷直葉

フェアリィ・ダンス編のヒロインであり、キリトの妹。リーファ
出典元:X
フェアリィ・ダンス編のヒロインであり、キリトの妹。直葉
出典元:X

フェアリィ・ダンス編のヒロインであり、キリトの妹。剣道部に所属しており、全国クラスの腕前を持っている人物です。

アルヴヘイム・オンラインでは、剣技に長けたシルフのプレイヤー『リーファ』としてプレイしています。囚われたアスナを救うため、キリトと共に世界樹の攻略に挑むことになります。CVは、竹達彩奈さんが担当です。

シリカ/綾野珪子

ビーストテイマーの少女。SAOサバイバー『竜使いのシリカ』
出典元:X

キリトがSAO時代に助けたビーストテイマーの少女。SAOサバイバー『竜使いのシリカ』として、使い魔『フェザーリドラ』のピナを従えていたSAOのアイドル的存在です。

ALO内ではテイムが得意な猫妖精族でプレイしており、見た目以上の実力を持っています。CVは、日高里菜さんが担当です。

リズベット/篠崎里香

アスナの親友で、SAOサバイバー『リズベット』
出典元:X

アスナの親友で、SAOサバイバー『リズベット』として鍛冶屋を営んでいた人物です。周りからは『リズ』と呼ばれています。

SAO時代には、キリトが使用していた剣の1本『ダークリバルサー』を作った人物です。ALOでも工匠妖精族の鍛冶屋を務めています。CVは、高垣彩陽さんが担当です。

シノン/朝田詩乃

ファントム・バレット編のヒロイン・シノン
出典元:SAO公式サイト

ファントム・バレット編のヒロイン。鉄と鋼鉄のMMO『ガンゲイル・オンライン』プレイヤーの少女です。

『へカートⅡ』を愛用しており、長距離からの狙撃を得意としています。デスガン事件の際には、キリトを手伝って事件を解決まで導いた人物です。

ALO内では猫妖精族の弓使いとしてプレイしています。CVは、沢城みゆきさんが担当です。

クライン/壺井遼太郎

ギルド『風林火山』を率いる刀使いで、キリトとは腐れ縁の親友。SAOサバイバー『クライン』
出典元:X

ギルド『風林火山』を率いる刀使いで、キリトとは腐れ縁の親友。SAOサバイバー『クライン』として、ゲームクリアのために攻略組で活躍します。

SAOが始まってすぐにゲームのやり方をキリトに教えてもらった人物です。キリトがソロプレイヤーとして動いていた中、何かと気にかけていた人情に厚い性格をしています。CVは、平田広明さんが担当です。

エギル/アンドリュー・ギルバート・ミルズ

SAOサバイバー『エギル』
出典元:X

SAO内で様々なアイテムを売り買いする商人。斧戦士としての実力もあり、攻略組でも活躍していた人物です。

SAOクリア後はバーの店主をしており、エギルのお店はキリトたちの集まる場所として度々使われています。情報屋という一面もあり、フェアリィ・ダンス編ではアスナの情報をキリトに提供しました。CVは、安元洋貴さんが担当しています。

ユイ

SAOに存在していたAIの少女・ユイ
出典元:X

SAOに存在していたAIの少女で、キリトとアスナにとっては娘のような存在。エラーを蓄積したことが原因で記憶を失い、キリトとアスナに出会います。

ALOではナビゲーション・ピクシーとして復活し、キリトがアスナを助けるサポートをします。ゲーム内のシステムに干渉できるなど、作中のピンチを解決してくれる頼れるAIです。CVは、伊藤かな恵さんが担当しています。

まとめ

ソードアート・オンラインは、2012年のアニメ放送が開始されてから国内外で多くの人気を集める作品です。最近では、アインクラッド編を詳しく描いた完全新作アニメーション映画『プログレッシブ』が公開されるなど、まだまだ目が離せません。

今回紹介した聖地巡礼におすすめのスポットは以下の5つです。

  • 東京都立田無工科高等学校
  • 所沢駅
  • 皇居
  • 星川駅
  • 保土ヶ谷カトリック教会

他にも、秋葉原UDXや代々木公園など、劇場版に登場したスポットもありますので足を運んでみてください。大人気作品であるSAOの世界観を実際に体感してみましょう。

ABOUT ME
Seichi Junrei
Seichi Junrei
アニメ好きのOL
東京都在住。OLをしながらアニメの聖地を巡ったり、ブログを更新したりしています。 推しアニメは『ハイキュー』『呪術廻戦』『五等分の花嫁』です。
記事URLをコピーしました