漫画アニメ

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地巡礼スポット7選!舞台となった仙台から鳥取まで

info@x-knock.com

『宇崎ちゃんは遊びたい!』は2020年に放送が開始され、現在までにアニメ2期まで制作されている人気作品です。ウザかわ系ヒロインの宇崎ちゃんと主人公・桜井のドタバタな日常が描かれています。

宇崎ちゃんは遊びたいの魅力はなんといっても、ウザかわいい宇崎ちゃんの存在でしょう。ウザ絡みをしながらも、初心な反応を見せるギャップにかわいいと感じた人も少なくないはず。

他にも、ギャグ要素満載のストーリーやテンポの良さなど、さまざまな魅力がある作品です。そんな、宇崎ちゃんは遊びたいの舞台は宮城県や鳥取県・兵庫県・神奈川であり、聖地巡礼をすれば宇崎ちゃんたちの日常を感じられます。

そこで本記事では、厳選した宇崎ちゃんは遊びたいの聖地巡礼スポット7選を紹介します。聖地巡礼に興味のあるアニメファンの方は、ぜひ参考にしてください。

宇崎ちゃんは遊びたいはどんな作品?

宇崎ちゃんは遊びたい・キービジュアル
出典元:dアニメストア

宇崎ちゃんは遊びたいは、ウザかわいい宇崎ちゃんと孤独を愛する桜井のドタバタな日常を描いたラブコメ作品です。ある日、静かなキャンパスライフを満喫する大学生・桜井真一の前に、高校の後輩の宇崎花が現れます。

1人で過ごすことが好きな桜井の生活は、ぼっち扱いして振り回してくる宇崎ちゃんによって大きく変化していくことに。毎日ウザ絡みしてくる宇崎ちゃんにイラつきながらも、どこか楽しいとも思う桜井。

生意気なのにどこか憎めない、ウザカワ系後輩とのギャグ満載で退屈しない青春キャンパスライフを描いた作品です。

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地巡礼スポット

宇崎ちゃんは遊びたいの主な舞台は、宮城県仙台市です。しかし、物語の中で宇崎ちゃんと桜井の旅行回などがあることから、神奈川県や鳥取県・兵庫県にも聖地があります。

ここからは、厳選した宇崎ちゃんは遊びたいの聖地巡礼スポットを紹介していきます。今回紹介するのは以下の7つのスポットです。

SPOT01
宇崎ちゃんは遊びたいの聖地①仙台駅(宮城県)

桜井や宇崎ちゃんがよく使っていた栄至駅のモデル

宇崎ちゃんや桜井が通う大学のモデル

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地②東北大学(宮城県)
宇崎ちゃんは遊びたいの聖地③鳥取砂丘コナン空港(鳥取県)

宇崎ちゃんと桜井が鳥取旅行に行った際に登場

鳥取旅行の際に登場

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地④鳥取砂丘(鳥取県)
宇崎ちゃんは遊びたいの聖地⑤円形劇場くらよしフィギュアミュージアム(鳥取県)

鳥取旅行の際に登場したフィギュアの一大展示施設

鳥取旅行の際に宇崎ちゃんと桜井がお参りした神社

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地⑥白兎神社(鳥取県)
宇崎ちゃんは遊びたいの聖地⑦箱根小涌園ユネッサン(神奈川県)

宇崎家が旅行へ行った際に登場

それでは1つずつ見ていきましょう。

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地①仙台駅(宮城県)

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地①仙台駅(宮城県)
出典元:X
『宇崎ちゃんは遊びたい』での登場シーン

・宇崎ちゃんが桜井の家から帰るシーン

1つ目のスポットは、仙台駅です。作中では、桜井や宇崎ちゃんがよく使っていた栄至駅のモデルとして登場しています。

宇崎ちゃんが桜井の家から帰るシーンや猫カフェに行くシーンなど、度々登場しているため記憶に残っている方も多いでしょう。再現度も高くなっており、作中の世界観を味わえます。

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地②東北大学(宮城県)

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地②東北大学(宮城県)
出典元:KADOKAWAanime
『宇崎ちゃんは遊びたい』での登場シーン

・宇崎ちゃんや桜井が大学に通っているシーン

2つ目のスポットは、東北大学です。東北大学は、宇崎ちゃんや桜井が通う大学のモデルとされています。

再現度はそこまで高くありませんが、2人がキャンパスライフを送ったスポットのため、ファンなら一度は訪れたい聖地です。正門は片平キャンパスがモデルとされており、大学構内は川内キャンパスの要素も入っています。

大学のため、聖地巡礼の際にはマナーに気をつけましょう。

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地③鳥取砂丘コナン空港(鳥取県)

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地③鳥取砂丘コナン空港(鳥取県)
出典元:YouTube
『宇崎ちゃんは遊びたい』での登場シーン

・宇崎ちゃんと桜井が鳥取旅行に行ったシーン

3つ目のスポットは、鳥取砂丘コナン空港です。作中では、宇崎ちゃんと桜井が鳥取旅行に行った際に登場しています。

2人を後ろから見つめる亜実と逸人が、犯人の犯沢さんの演出をされていたことに笑ってしまった方もいるのではないでしょうか。空港内には喫茶ポアロなどのセットがあり、コナンのキャラクター達が出迎えてくれます。

宇崎ちゃんと桜井がマネしていたように、訪れた際には記念撮影をしてみましょう。

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地④鳥取砂丘(鳥取県)

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地④鳥取砂丘(鳥取県)
出典元:KADOKAWAanime
『宇崎ちゃんは遊びたい』での登場シーン

・桜井と宇崎ちゃんが海まで競争しているシーン

4つ目のスポットは、鳥取砂丘です。作中では、鳥取旅行の際に登場しています。

鳥取砂丘を訪れて興奮した桜井と宇崎ちゃんが海まで競争しているシーンが印象的です。サンドボードに乗ってズルしようとした宇崎ちゃんは結局負けていました。

実際の鳥取砂丘でもサンドボードの体験ができるため、訪れた際にはぜひやってみましょう。

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地⑤円形劇場くらよしフィギュアミュージアム(鳥取県)

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地⑤円形劇場くらよしフィギュアミュージアム(鳥取県)
出典元:YouTube
『宇崎ちゃんは遊びたい』での登場シーン

・鳥取旅行で宇崎ちゃん達が訪れたシーン

5つ目のスポットは、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムです。こちらも鳥取旅行の際に登場しています。

日本最古の円形校舎であり、現在ではフィギュアの一大展示施設として活用されているスポットです。作中でも描かれていたようにたくさんのフィギュアが展示されており、非常に楽しめます。

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地⑥白兎神社(鳥取県)

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地⑥白兎神社(鳥取県)
出典元:KADOKAWAanime
『宇崎ちゃんは遊びたい』での登場シーン

・宇崎ちゃんと桜井が神社でお参りしたシーン

6つ目のスポットは、白兎神社です。こちらも鳥取旅行の際に登場しています。

宇崎ちゃんと桜井が神社でお参りした後、おみくじを引いたことによって鳥取の真実を知ってしまったスポットです。鳥取旅行の回はかなりギャグ要素が強いため、好きな方も多いのではないでしょうか。

作中に登場した名物うさぎ焼きも実際に販売されています。

聖地アクセス情報

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地⑦箱根小涌園ユネッサン(神奈川県)

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地⑦箱根小涌園ユネッサン(神奈川県)
出典元:宇崎ちゃんは遊びたい!公式サイト
『宇崎ちゃんは遊びたい』での登場シーン

・宇崎家が家族みんなで旅行に行ったシーン

7つ目のスポットは、箱根小涌園ユネッサンです。作中では、宇崎家が家族みんなでリフレッシュするために旅行へ行った際に登場しています。

ワイン風呂やコーヒー風呂、ドクターフィッシュの足湯など、実際のユネッサンにあるプールが再現度高く描かれていました。ユネッサンは水着で温泉に入ることができ、家族でも楽しめるスポットのため、純粋な観光としてもおすすめです。

まだまだある!現在も実在する『宇崎ちゃんスポット』

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地巡礼スポットはまだまだあります。ここからはさらに、ファンなら訪れたいおすすめの以下の3つのスポットを紹介していきます。

それでは、1つずつみていきましょう。

宇崎ちゃんスポット①市章山(兵庫県)

宇崎ちゃんスポット①市章山(兵庫県)
出典元:X

1つ目のスポットは、市章山です。作中では、アニメ第1期の冒頭などで街並みが流れるシーンで登場しています。

再現度も高くなっており、実際の市章山の眺めもとても綺麗なため非常におすすめのスポットです。また、市章山から徒歩20分ほどのところには、OPで登場していたビーナスブリッジもあります。

ビーナスブリッジも夜景が綺麗に見られるとして有名なスポットです。

聖地アクセス情報

宇崎ちゃんスポット②城原展望所(鳥取県)

宇崎ちゃんスポット②城原展望所(鳥取県)
出典元:X

2つ目のスポットは、城原展望所です。作中では、鳥取旅行の回のEDで登場しています。

また、キービジュアルで使用されているスポットでもあります。城原展望所は東西約15kmにわたるリアス式海岸で有名な浦富海岸にあり、日本海の絶景が見られるスポットです。

作中でも綺麗に描かれていましたが、実際に見る方がより綺麗なためぜひ訪れてみましょう。

宇崎ちゃんスポット③三朝温泉(鳥取県)

宇崎ちゃんスポット③三朝温泉(鳥取県)
出典元:X

3つ目のスポットは、三朝温泉です。作中では、鳥取旅行の際に宇崎ちゃん達が宿泊した温泉街で登場しています。

三朝温泉街の街並みは作中でも多く登場しており、キービジュアルにも使用されているスポットです。宇崎ちゃんと桜井がなでていた「縁結びかじか蛙」のある恋谷橋も三朝温泉にあります。

鳥取有数の温泉地のため、鳥取を訪れた際には宇崎ちゃん達と同じ三朝温泉に宿泊してみるのもおすすめです。

聖地アクセス情報

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地巡礼はどのルートがおすすめ?

宇崎ちゃんは遊びたいの聖地は複数の県にあるため、それぞれの県に旅行などで行った際に聖地巡礼することがおすすめです。仙台を訪れた際には、仙台駅や東北大学を訪れてみましょう。

鳥取を訪れた際には、鳥取砂丘コナン空港からスタートします。まずは、鳥取砂丘と城原展望所を訪れてみましょう。

白兎神社や三朝温泉、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムは逆方向にあるため、車での聖地巡礼がおすすめです。宇崎ちゃん達の訪れたスポットを回って、鳥取の魅力を味わってみましょう。

宇崎ちゃんは遊びたいの登場人物

宇崎ちゃんは遊びたいでは、以下の5人の登場人物を中心に物語が展開していきます。

1人ずつ人物像を見ていきましょう。

宇崎花(うざきはな)

本作品のウザかわ系ヒロインの大学2年生。桜井とは高校の時の水泳部が同じであり、泳ぎ方を教わったことがきっかけで仲良くなりました。

大学でいつも1人の桜井を気にかけ、ウザ絡みをして振り回しています。ノリとテンションで行動する能天気な性格の持ち主です。

普段はウザ絡みが多いものの、乙女な一面もあり、桜井の天然のあざとい攻撃に赤面しています。CVは、大空直美さんが担当です。

桜井真一(さくらいしんいち)

本作品の主人公の大学3年生。趣味はゲームをすることや筋トレなど体を動かすこと。

騒々しい空間が苦手で、1人で静かに過ごすことが好きな人物です。しかし、宇崎にはぼっち扱いされ、毎日絡まれ続けています。

目つきが悪いことで周りから怖がられることが多いものの、実際は礼儀正しく優しい性格をしています。CVは、赤羽根健治さんが担当です。

亜細亜実(あさいあみ)

宇崎ちゃんと桜井と同じ大学に通う4年生で、2人のバイト先『喫茶アジア』のマスターの娘。趣味は人間観察で桜井と宇崎ちゃんの関係を温かく見守っています。

2人のおいしい場面を見るためなら、犠牲は厭わないという少し変わった人物です。いやらしいことを考えると顔に出てしまうため、宇崎ちゃんにたまに引かれています。CVは、竹達彩奈さんが担当です。

榊逸人(さかきいつひと)

桜井と同じ大学に通い、桜井のことを『サク』と呼ぶ数少ない友人の1人。イケメンで金持ち、スポーツ万能な人物です。

コミュニケーション能力も高く、桜井とは対照的な性格をしています。また、世話焼きな一面もあり、宇崎ちゃんと桜井の関係が進展するように亜実と一緒にサポートします。CVは、髙木朋弥さんが担当です。

亜細亜紀彦(あさいあきひこ)

宇崎ちゃんと桜井のバイト先『喫茶アジア』のマスター。渋くて落ち着いた雰囲気のダンディなおじさんです。

また、亜実の父親であり、宇崎ちゃんと桜井の関係に興味を持ち見守っています。見た目はダンディですが、宇崎ちゃんと桜井の間に何か起こるとお店を臨時休業にしたりなど、ユーモアも持ち合わせている人物です。CVは、秋元羊介さんが担当しています。

まとめ

『宇崎ちゃんは遊びたい!』は、ウザかわ系ヒロインと天然主人公のドタバタな日常を描いた青春ラブコメ作品です。まだ、3期の制作は決まっていませんが、これからも目が離せない作品となっています。

今回紹介した聖地巡礼におすすめのスポットは以下の7つです。

  • 仙台駅
  • 東北大学片平キャンパス
  • 鳥取砂丘コナン空港
  • 鳥取砂丘
  • 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
  • 白兎神社
  • 箱根小涌園ユネッサン

その他にも、市章山や城原展望所、三朝温泉など様々なスポットがありますので足を運んでみてください。宇崎ちゃんは遊びたいの世界観を実際に体感してみましょう。

ABOUT ME
Seichi Junrei
Seichi Junrei
アニメ好きのOL
東京都在住。OLをしながらアニメの聖地を巡ったり、ブログを更新したりしています。 推しアニメは『ハイキュー』『呪術廻戦』『五等分の花嫁』です。
記事URLをコピーしました