国民的アニメ

クレヨンしんちゃんの聖地巡礼スポット5選!春日部市を中心に紹介

info@x-knock.com

『クレヨンしんちゃん』は、1992年にアニメ放送が開始されてから、今も多くの人気を集める国民的アニメです。アニメ放送が開始された翌年からは年に一度、劇場版が公開されており、毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

クレヨンしんちゃんの魅力は、ギャグ要素の強い物語の中に、感動的な話が多くあることです。主人公のしんのすけはもちろん、両親のひろしとみさえの子を想う姿は、見る人の心を温めてくれます。

そんなクレヨンしんちゃんの舞台となっているのは、埼玉県春日部市です。春日部市には、クレヨンしんちゃんをテーマとした施設が多くあります。

そこで本記事では、厳選したクレヨンしんちゃんの聖地巡礼スポットを紹介します。聖地巡礼に興味のあるアニメファンの方は、ぜひ参考にしてください。

クレヨンしんちゃんはどんな作品?

クレヨンしんちゃん・キービジュアル
出典元:dアニメストア

『クレヨンしんちゃん』は、1990年に『週刊アクション』にて連載が開始され、1992年からアニメ放送が開始されました。ひたすらお気楽マイペースな主人公・野原しんのすけが、家族や町内、幼稚園の人たちを巻き込んで展開する日常系ギャグ作品です。

基本的に1話完結の物語となっており、日常の一コマを切り出したストーリーになっています。また、作中に度々ゲストキャラが登場することもクレヨンしんちゃんの特徴のひとつです。

個性豊かなキャラクター達が繰り広げる、ユーモアあふれる物語となっています。

クレヨンしんちゃんの聖地巡礼スポット

『クレヨンしんちゃん』の聖地巡礼スポットは、埼玉県春日部市に数多くあります。作中のモデルとなった建物はもちろん、春日部市が『クレヨンしんちゃん』をテーマにして作った施設などが用意されています。

ここからは、厳選したクレヨンしんちゃんの聖地巡礼スポットを紹介します。今回紹介するのは以下の5つのスポットです。

クレしん聖地①:春日部駅

野原家の暮らす春日部の駅

春日部市の総合案内所

クレしん聖地②:ぷらっとかすかべ
クレしん聖地③:ララガーデン春日部

ババガーデンのモデル

サトーココノカドーのモデル

クレしん聖地④:イトーヨーカドー春日部店
クレしん聖地⑤:春日部市役所

劇場版『ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』で登場

それでは、1つずつ見ていきましょう。

クレしん聖地①春日部駅

クレしん聖地①:春日部駅
出典元:YouTube
『クレヨンしんちゃん』での登場シーン

・野原家の暮らす街の駅として登場

1つ目のスポットは、春日部駅です。作中では、クレヨンしんちゃんの舞台が春日部ということもあり、度々登場しています。

実際の春日部駅には、行先案内板にキャラクターがいたりなど、様々なところでしんちゃんに出会えます。また、春日部駅西口のロータリーでは、クレヨンしんちゃんのフラワーアートを春限定で見ることも。

春日部駅に訪れた際には、ぜひクレヨンしんちゃんのキャラクターを探してみましょう。

クレしん聖地②ぷらっとかすかべ

クレしん聖地②:ぷらっとかすかべ
出典元:X

2つ目のスポットは、ぷらっとかすかべです。ぷらっとかすかべは作中に登場した場所ではなく、春日部市の総合案内所になります。

クレヨンしんちゃんに登場した場面と実際の街並みを対比したものや、原画などが展示されています。また、クレヨンしんちゃん観光案内や地図が手に入るため、聖地巡礼に訪れた際には足を運んでみましょう。

クレしん聖地③ララガーデン春日部

クレしん聖地③:ララガーデン春日部
出典元:X
『クレヨンしんちゃん』での登場シーン

・ババガーデンのモデルとして登場

3つ目のスポットは、ララガーデン春日部です。作中では、ババガーデンのモデルとして登場しています。

また、ララガーデン春日部の3階には、『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ ブリブリシネマスタジオ』というゲームセンターがあります。クレヨンしんちゃんグッズが取れるクレーンゲームやフォトスポットなどがあるため、春日部を訪れた際にはぜひ足を運びたいスポットです。

クレしん聖地④イトーヨーカドー春日部店

クレしん聖地④:イトーヨーカドー春日部店
出典元:X
『クレヨンしんちゃん』での登場シーン

・みさえがサトーココノカドーに訪れるシーン

4つ目のスポットは、イトーヨーカドー春日部店です。作中では、みさえの行きつけのサトーココノカドーのモデルとして登場しています。

また、イトーヨーカドー春日部店の3階には、『アニメだ!埼玉発信スタジオ』があります。フォトスポットや春日部の情報発信、しんちゃんグッズが販売されているため、ぜひ訪れてみましょう。

クレしん聖地⑤春日部市役所

クレしん聖地⑤:春日部市役所
出典元:X
『クレヨンしんちゃん』での登場シーン

・劇場版『ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』で父親革命が勃発したシーン

5つ目のスポットは、春日部市役所です。春日部市役所は、劇場版の『ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』に登場しています。

実際の春日部市役所では、クレヨンしんちゃんの記念撮影コーナーがあったり、バスガイドマップなどの冊子がもらえます。野原家の住民票やクレヨンしんちゃんがあしらわれた母子手帳なども飾られているため、ファンなら訪れたいスポットです。

春日部市役所は2024年1月に新庁舎へ移転しています。劇場版に登場した旧庁舎は、2024年度に解体予定のため注意しましょう。

まだまだある!現在も実在する『しんちゃんスポット』

クレヨンしんちゃんの聖地巡礼スポットはまだまだあります。ここからはさらに、ファンなら訪れたいおすすめの以下の3つのスポットを紹介していきます。

それでは、1つずつみていきましょう。

しんちゃんスポット①道の駅 庄和

しんちゃんスポット①道の駅 庄和
出典元:X

1つ目のスポットは、道の駅 庄和です。春日部にある道の駅で、お食事処やお土産屋さんなどがあり、純粋に楽しめるスポットになります。

道の駅の正面にはクレヨンしんちゃんの大きな看板があったり、休憩スペースにはポスターが貼られています。道の駅でしか買えないクレヨンしんちゃんグッズもあるため、ぜひ訪れてみてください。

しんちゃんスポット②エンゼル・ドーム

しんちゃんスポット②エンゼル・ドーム
出典元:X

2つ目のスポットは、エンゼル・ドームです。エンゼル・ドームでは、しんのすけとひまわり・シロのモニュメントやかすかべ防衛隊メンバーのモニュメントがあります。

クレヨンしんちゃんに関連した物はモニュメントのみになりますが、かすかべ防衛隊に会えるため足を運んでみてください。また、エンゼル・ドームの向かい側にはお花畑があり、季節に応じた花が見られます。一緒に訪れてみましょう。

しんちゃんスポット③春日部市郷土資料館

しんちゃんスポット③春日部市郷土資料館
出典元:X

3つ目のスポットは、春日部市郷土資料館です。春日部市郷土資料館には、クレヨンしんちゃんの記念スタンプやクレヨンしんちゃんと春日部の関わりについての展示があります。

入場料が無料であり、ぷらっとかすかべから徒歩5分ほどで行ける場所にあるため、ぜひ寄ってみてください。一緒に春日部の歴史についても知ってみるのもいいのではないでしょうか。

クレヨンしんちゃんの聖地巡礼はどのルートがおすすめ?

クレヨンしんちゃんの聖地巡礼は春日部駅からスタートします。まずは、春日部駅周辺のクレヨンしんちゃん関連の展示物を探してみましょう。

次に、駅の東口にあるぷらっとかすかべに行って、観光案内や地図を手に入れるのがおすすめです。ついでに、近くにある春日部市郷土資料館にも足を運んでみてください。

春日部市郷土資料館を後にしたら、駅の西口に向かってみましょう。駅の西口には、ララガーデン春日部やイトーヨーカドー春日部店、春日部市役所があります。

『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ ブリブリシネマスタジオ』や『アニメだ!埼玉発信スタジオ』があるため、ぜひ寄ってみてください。それぞれの施設にフォトスポットもあります。記念に写真撮影を忘れないようにしましょう。

西口の聖地巡礼が終わったら、エンゼル・ドーム方面に向かいます。エンゼル・ドームと道の駅庄和を訪れてみてください。

エンゼル・ドームと道の駅庄和は駅から距離があるため、うまく電車を使いながら訪れてみましょう。クレヨンしんちゃんの聖地は春日部駅周辺に集中していることもあり、一日あれば十分に楽しめます。

クレヨンしんちゃんの登場人物

クレヨンしんちゃんでは、個性豊かなキャラクターが数多く登場します。個性が強く1度みたら忘れないようなキャラクターがいることも、クレヨンしんちゃんの魅力のひとつです。

その中でも、特に物語の重要人物になっているのは以下の4人になります。

1人ずつ人物像を見ていきましょう。

野原しんのすけ

野原しんのすけ
出典元:YouTube

本作品の主人公で、ひたすらお気楽マイペースな幼稚園児。好きなものは、お菓子のチョコビと綺麗なお姉さん。

物語屈指のトラブルメーカーであり、常に周囲の人間を巻き込んでいます。しかし、妹の面倒を見たり、忙しい母親の手伝いをするなど、根は非常に優しい人物です。

また、運動神経が良いという一面もあり、周りの大人から一目置かれている存在でもあります。CVは、小林由美子さんが担当です。

野原みさえ

野原みさえ
出典元:tvasahi

しんのすけとひまわりの母親。『サトーココノカドー』のポイントを貯めることと、スーパーのタイムセールに命をかけています。

いつもしんのすけが起こすトラブルに巻き込まれて、げんこつをしているのが印象的です。ケチでガサツなところもありますが、母親として愛情深い一面も持っています。CVは、ならはしみきさんが担当です。

野原ひろし

野原ひろし
出典元:YouTube

しんのすけとひまわりの父親であり、安月給のサラリーマン。好きなものは、ビールとお姉さん。

しんのすけがお姉さん好きなのは、ひろしゆずり。また、足がとてつもなく臭いことが特徴です。

非常に面倒見が良く、イクメンな一面を持っています。名言を残すことも多く、父親として家族を大切に想っている人物です。CVは、森川智之さんが担当しています。

野原ひまわり

野原ひまわり
出典元:【アニメ】クレヨンしんちゃん公式チャンネル

しんのすけの妹。好きなものは、イケメンと宝石などのキラキラしたもの。

好きなものに対しての執着が人一倍強く、頑固な一面を持っている人物です。また、0歳児とは思えない高い知能と身体能力を持ち合わせています。

ひまわりという名前は、野原家伝統の命名方式によって名付けられ、しんのすけが名付け親となっています。CVは、こおろぎさとみさんが担当です。

まとめ

クレヨンしんちゃんは、多くの人気を集める国民的アニメです。今年も劇場版の公開が決まっており、今後も長く楽しめる作品となっています。

春日部市には、作中のモデルとなった建物だけでなく、街ぐるみで整備されたスポットが多くあります。今回紹介した聖地巡礼におすすめのスポットは以下の5つです。

  • 春日部駅
  • ぷらっとかすかべ
  • ララガーデン春日部
  • イトーヨーカドー春日部店
  • 春日部市役所

その他にも、道の駅 庄和やエンゼル・ドーム、春日部市郷土資料館など、様々なスポットがありますので足を運んでみてください。クレヨンしんちゃんの生まれた地である春日部の魅力を聖地巡礼で堪能してみましょう。

ABOUT ME
Seichi Junrei
Seichi Junrei
アニメ好きのOL
東京都在住。OLをしながらアニメの聖地を巡ったり、ブログを更新したりしています。 推しアニメは『ハイキュー』『呪術廻戦』『五等分の花嫁』です。
記事URLをコピーしました