こち亀の聖地巡礼スポット5選!両さんのいた派出所や亀有公園まで
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』は、1996年のアニメ放送から約8年もの間、放送された人気作品です。2004年のアニメ終了後もスペシャル版が度々放送されるなど、根強い人気を誇っています。
実際に、毎週日曜の19時には家族でこち亀を見ていたという方も多いのではないでしょうか。最近では、2023年7月10日発売の『週刊少年ジャンプ』に完全新作読切が掲載されたことで話題になりました。
そんな、アニメ放送が終了して約20年経った今も支持されるこち亀の聖地は、東京都葛飾区亀有です。亀有には、こち亀を感じられるスポットが多くあります。
そこで本記事では、厳選したこち亀の聖地巡礼スポット5選を紹介します。聖地巡礼に興味のあるアニメファンの方は、ぜひ参考にしてみてください。
こち亀はどんな作品?
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』は、1976年から2016年までの40年間『週刊少年ジャンプ』で連載されていた作品です。亀有公園前派出所に勤務する主人公・両津勘吉をはじめとした、個性豊かな登場人物が繰り広げるギャグアニメになります。
基本的に1話完結の物語となっており、警察官として型破りな両津の日常が描かれています。こち亀の特徴的なポイントは、世間の流行や時事ネタなどを織り交ぜたエピソードがあること。
時代の流れに合わせて進化し、多くの人に親しまれるようになった作品です。
こち亀の聖地巡礼スポット
こち亀の聖地は、タイトルにもあるように東京都葛飾区亀有です。作中に登場したスポットだけでなく、街全体でこち亀をモチーフにしたスポットを数多く用意しています。
聖地巡礼をしながら、観光もできるためおすすめです。ここからは、厳選したこち亀の聖地巡礼スポットを紹介していきます。
今回紹介するのは以下の5つのスポットです。
亀有公園前派出所のモデル
派出所の前にある公園のモデル
こち亀をテーマにしたゲームセンター
両さんがよくサボっている土手のある川
両さんがよく行く和菓子屋さんのモデル
それでは、1つずつ見ていきましょう。
こち亀の聖地①亀有駅北口交番
・両さんが勤める亀有公園前派出所のモデル
1つ目のスポットは、亀有駅北口交番です。こち亀の聖地といったら、まずここを思い浮かべること間違いなしでしょう。
亀有駅北口交番は、葛飾区亀有公園前派出所のモデルとなった交番です。亀有駅には北口と南口のどちらにも交番がありますが、北口交番は商店街の要望で昔の姿を残しています。
駅の北口を出てすぐにあるため、絶対に訪れてみましょう。
こち亀の聖地②亀有公園
・派出所の前の公園のモデル
2つ目のスポットは、亀有公園です。作中では、両さんの気まぐれで大改造される場所として度々登場しています。
作中のように派出所の目の前にあるわけではなく、亀有駅北口から徒歩3分ほどでいける公園です。実際の公園には、ベンチでくつろいでいる両さんやピースをしている両さんの銅像があります。
両さんのくつろいでいるベンチに座って、写真撮影してみましょう。
こち亀の聖地③こち亀ゲームぱーく
3つ目のスポットは、こち亀ゲームぱーくです。このスポットは作中に登場した場所ではなく、アリオ亀有の3階にある『こち亀』をテーマにしたアミューズメント施設になります。
施設内には亀有公園前派出所があり、中に入ることもできます。両さんや中川たちの机やロッカーなどがあり、机の中まで細かく再現されているため非常に楽しめます。
他にも、大原部長や海パン刑事など、さまざまなキャラクターに出会える楽しいスポットです。
こち亀の聖地④中川
・両さんが仕事をサボっているシーン
4つ目のスポットは、中川です。作中では、中川にある土手が仕事をサボった両さんが出没する場所として登場しています。
また、両さんの同僚である中川圭一の名前の由来となった場所でもあります。今も昔も、亀有に住む人たちの行楽の場として馴染み深い場所となっており、こち亀の世界観を味わえるため、ぜひ訪れてみましょう。
こち亀の聖地⑤葛飾 伊勢屋 亀有本店
・両さんが和菓子を食べているシーン
5つ目のスポットは、葛飾 伊勢屋 亀有本店です。伊勢屋は1965年に開店した老舗の和菓子屋さんであり、作中でも度々登場しているお店になります。
亀有本店では、こち亀の作者である秋本治先生から公認された、限定のこち亀関連商品が販売されています。両さんどら焼きやサブレなどがあるため、聖地巡礼の記念としてぜひ食べてみてください。
まだまだある!現在も実在する『こち亀スポット』
こち亀の聖地巡礼スポットはまだまだあります。ここからはさらに、ファンなら訪れたいおすすめの以下の3つのスポットを紹介していきます。
1つずつ見ていきましょう。
こち亀スポット①亀有駅南口
1つ目のスポットは、亀有駅南口です。亀有公園前派出所のモデルとなった交番や亀有公園は北口にありますが、南口にもこち亀を感じられる物が多くあります。
まず、南口を出ると両さんと中川、麗子の3人が出迎えてくれます。他にも、駅前のロータリーの端には法被を着た両さんの銅像があるなど、こち亀キャラクターの展示物がいくつか設置されています。
こち亀スポット②商店街ゆうろーど
2つ目のスポットは、商店街ゆうろーどです。商店街ゆうろーど(亀有銀座商店街)は、亀有駅南口にある大きな商店街で、下町の懐かしい雰囲気を感じることができます。
少年時代の両さんの銅像があったり、こち亀に関連した商品・サービスを提供しているお店が多くあるためおすすめです。亀有を訪れた際には、ぜひ散策してみてください。
こち亀スポット③亀有香取神社
3つ目のスポットは、亀有香取神社です。亀有の土地に古くからある神社で、アリオ亀有の隣にあります。
神社の境内には、「少年よ、あの星を目指せ!両さん像」が待っています。また、両さんの絵馬もあるため、聖地巡礼の記念に開運祈願をしてみるのもいいのではないでしょうか。
両さん絵馬は、必勝・所願成就・開運招福の3種類が用意されています。
こち亀の聖地巡礼はどのルートがおすすめ?
こち亀の聖地巡礼は、亀有駅からスタートします。まずは北口の散策をしていきましょう。
亀有公園前派出所のモデルとなった北口交番や亀有公園を訪れてみてください。亀有公園の両さんと記念写真を撮った後は亀有駅南口に向かいましょう。
南口を後にしたら、伊勢屋亀有本店に向かって商店街ゆうろーどを訪れることがおすすめです。商店街の街並みを楽しんで、好きなお店でランチをするのもいいのではないでしょうか。
午後は、亀有香取神社とこち亀ゲームぱーくを訪れてみてください。最後に中川でひと休憩して聖地巡礼は終了です。
こち亀の登場人物
こち亀には個性的な人物が数多く登場します。両津をはじめとした型破りな警察官も多く、印象に残る人物が多いことも、こち亀の魅力のひとつです。
その中でも、こち亀では以下の4人を中心に物語が進んでいきます。
1人ずつ人物像を見ていきましょう。
両津勘吉
浅草出身・下町育ちの主人公で、眉毛が繋がっていることが印象的な亀有公園前派出所の名物おまわりさん。短気で怒りっぽい一面があるものの、人情味あふれる人柄で周りから慕われています。
やることが型破りで、警察官らしくない人物です。しかし、若い頃には刑事課に属していたという意外な一面も。
多趣味で手先が器用など、見た目からは想像できない万能さも持っています。CVは、ラサール石井さんが担当です。
中川圭一
世界をまたにかける中川財閥の御曹司で、黄色の制服が印象的な亀有公園前派出所の巡査。ルックスも頭もよく、さらにスポーツ万能というパーフェクトな人物です。
また、公務員でありながら、いくつもの会社を経営しているという規格外の人物でもあります。兵器マニアの一面を持ち、いつも両さんの押しの強さに負けてトラブルに巻き込まれています。CVは、宮本充さんが担当です。
秋本・カトリーヌ・麗子
明るく活発で、ピンクの制服が印象的な亀有公園前派出所の婦警。秋本財閥の令嬢であり、語学や料理、ピアノなど多彩な才能を持ちあわせている人物です。
曲がったことが嫌いで、気がとても強く、両さんに対しても物怖じしない性格をしています。CVは、森尾由美さんが担当です。
大原大次郎
亀有公園前派出所の班長で巡査部長。両さんの上司であり、しょっちゅう両さんの起こすトラブルに巻き込まれています。
歴史関係が大好きで、真面目な性格をしている人物です。両さんに対して「ばっかもーん!」と怒るシーンが印象的であり、物語において必要不可欠な人物になります。CVは、佐山陽規さんが担当です。
まとめ
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』は、アニメが終了した今でも多くの人気を集める作品です。両さんを中心とした奇想天外でユーモアのある物語は、見ている人にたくさんの笑いを届けました。
そんなこち亀の聖地巡礼スポットは、街ぐるみで整備され、非常に楽しめる場所になっています。今回紹介した聖地巡礼におすすめのスポットは、以下の5つです。
- 亀有駅北口交番
- 亀有公園
- こち亀ゲームぱーく
- 中川
- 葛飾 伊勢屋 亀有本店
他にも、亀有駅南口や商店街ゆうろーど、亀有香取神社など、さまざまなスポットがありますので足を運んでみてください。こち亀の聖地巡礼で、懐かしのこち亀の世界観を楽しみましょう。